令和元年12月12日(木) クリスマス会が行われました。
朝から「サンタさん、来るよ!」と嬉しそうな子どもたち。
いよいよ、クリスマス会の始まりです。
まずは、クリスマスのお話「トナカイのお話」
トナカイはサンタクロースの乗るそりを引いています。
そこで、問題です。「トナカイは全部で何頭いるでしょうか?」
「はーい!5頭」「3頭!」・・・子どもたちからは、色々な意見が出ました。
「正解は、9頭です。」なんと1頭ずつ名前があるんです。
子どもたちはその話を聞くと驚いていました。
ルドルフ、ダッシャー、ダンサー、プランサー、ヴィクセン、ドンダー、ブリッツェン、キューピット、コメットです。
9頭のトナカイも揃い、かわいいですね!
次に、みんなでダンスの時間。曲は「クリスマスどうします?」
年少・年中・年長組が、1つのグループになるようにわかれ、
最初に、先生達が、ダンスの見本です!♪軽快な曲に合わせて、プレゼントを持ったサンタさんになったり、トナカイ、ツリーになって踊ります♪
曲がなると、子どもたちもニコニコ笑顔で、体いっぱいつかって、ダンシング♪♪♪ 「楽しいね!!」「ポーズ素敵でしょ♪」
ホール中に、笑顔があふれるダンスになりました。
そして、どこからか鈴の音が、、、
「わー、サンタさんだー」「メリークリスマス」子どもたちは、サンタさんに大喜び!!
みんなでサンタさんに歌のプレゼントです。
「赤鼻のトナカイ」を歌ってもらい、サンタさんもとっても嬉しそう!
また、来年も栄光八事幼稚園に来てね!!