2019年1月9日(水)
明けましておめでとございます。
今年の干支は『いのしし』です。
猪突猛進! 3学期もはりきっていきましょう!
と言うことで、幼稚園では今年最初のたてわり保育にて、コースごとに出し物を考え、みんなの前で何かしら発表し合うことにしました。
さてさて、どんな発表をしてくれるのか、とても楽しみですね。
それでは、スタート!!
☆1番 メロンコース 『なべなべそこぬけウルトラバージョン☆』
まずは、少人数での『なべなべそこぬけ』です。2人でも難しいのに、すぐクリアできました。
次は全員で挑戦!ドキドキでしたが、年長・青組さんの巧みなリードで大成功!



最後に、年長・青組だけで、スピーディーな『なべなべそこぬけ』を見せてくれました。お見事!!

☆2番 さくらコース 『パプリカ』
『パプリカ』とは・・・NHK2020年(とその先の未来に向かって頑張っている全ての人を応援する)プロジェクトによる応援ソングです。今や大人気の米津玄師が、作詞・作曲、プロデュースをした『パプリカ』は『みんなのうた』でも歌われています。
曲が流れると「知ってるー!」とたくさんの子どもたちで大合唱!
息の合ったダンスがとてもキュートでした!


☆3番 さかなコース 『夢をかなえてドラえもん』
みんな大好き『ドラえもん』の曲に合わせて独自のオリジナルダンスを披露してくれました!
一人一人の個性がキラリ!
踊る!跳ぶ! ん?・・・寝てる!
そしてテンションマックス! 何と言う自由な発想でしょう!!
そして、最後は自分の決めポーズでやりきりました!


☆4番 みかん・こあらコース 『USA』
もう、説明はいりませんね!そう!あの『USA』です!
カーモン・ベイビィ・アメリカー♪では大興奮!見てる子どもたちまでノリノリ!
先生もノリノリ!
キレっキレの動きで最後のポーズ「ビシッ!」・・・きまった!!


☆5番 すみれコース 『だるまさんの一日』
『だるまさんがころんだ』の変形バージョン!
先生の出す『お題』に素早く反応して、『お題』のものになりきります。
『お題』はいろいろ。『だるま』からのー『寝る!』『橋!』『USA』『かえる』等々。みんな素晴らしい演技力でした!


どのコースも大変な盛り上がりでした!
この調子で3学期も楽しんでいきましょう!!