3月20日(春分の日)、愛・地球博記念公園内体育館にて第4回 幼児文化芸術祭が開催されました。
愛知県内の幼稚園8園が参加し、鳴海ヶ丘幼稚園と栄光八事幼稚園の子ども達は、親子舞踏会と『希望の歌』に参加しました。
>>幼児文化芸術祭の様子はコチラからご覧いただけます。
3月20日(春分の日)、愛・地球博記念公園内体育館にて第4回 幼児文化芸術祭が開催されました。
愛知県内の幼稚園8園が参加し、鳴海ヶ丘幼稚園と栄光八事幼稚園の子ども達は、親子舞踏会と『希望の歌』に参加しました。
>>幼児文化芸術祭の様子はコチラからご覧いただけます。
3月17日(木)終業式が行われました。
一年間のしめくくりの式だと知った子どもたちは、「今までで一番格好良くする!!」と服装をきれいに整え、参加していました。
式が始まり、まずは園長先生からのお話です。「一年が終わり、4月からん年中さんは年長さんに、年少さんは年中さんになりますね。こうやって一つの学年が上がることを"進級"と言います。」と教えていただきました。
そして、園長先生から進級祝いに絵本をいただきました。
年少は『世界のあいさつ』年中は『せかいのひとびと』です。お家でぜひ読んで世界の文化芸術に親しんでみて下さい。
そして、春休みの過ごし方についても、お話をしていただきました。
幼稚園がお休みだからと、寝すぎたり、おかしを沢山食べてしまうと調子が悪くなってしまいます。春休みも早寝早起きをし、規則正しい生活を送って4月に元気な姿を見せて下さいね!
最後に、一年間お世話になった先生へお礼を言いましょう!「ありがとうございました。」
今のクラスとのお別れは寂しいですが、一年が終わった喜びとともに4月からの新しいクラスに大きな期待や楽しみがあります。
明日から春休み。けがのないよう気をつけましょう!
そして、笑顔の4月を迎えましょうね!!
3月8日(火) 年長・青組さんとの『お別れ会』がありました。
お兄さん、お姉さんとのお別れは淋しいけれど...。
さぁ、青組さんが入場します。
みなさん、大きな拍手で迎えましょう!
そして、みんなでゲーム大会をしました。
年少・年中・年長一人ずつが集まって一組となり、3人で走ったり、ジャンプしたり、回ったり、仲良く手をつなぎ、楽しい時を過ごしました。
次に、年長さんに、年少・年中から手作りのプレゼントを渡しました。
プレゼントは、うさぎとくまのえんぴつ立てです♪
感謝の気持ち、伝わったかな・・・。小学校へ行ったら使って下さいね!
最後に、歌のプレゼントをしました。
年少・黄組は『おひさまになりたい』年中・赤組は『きみとぼくのラララ』を心をこめて歌いました。
お返しに、年長・青組が、『よろこびの歌』を鍵盤ハーモニカで演奏し、さらに『未来を旅するハーモニー』を歌ってくれました。とても心に響きましたね。
最後に『ありがとうの花』をみんなで歌いました。
年長・青組さんから、修了記念品として正面玄関に看板が立てられましたので、今日は、そのお披露目式もありました。
門の色合いもシックな感じに変わり、すてきな正門になりました。
青組さんとの楽しい日々も、あとすこし・・・
本当にありがとう。 元気でね・・・。